#12 雇用 / 就労の課題

<第12回(今回)>
│#1 発達障がいと特別支援教育の理解について―― 『発達障がい』ってなに?
│#2 発達障がいと特別支援教育の理解について――ADHDは『脳の個性』
│#3 発達障がいと特別支援教育の理解について――学集団適応の課題と支援
│#4 発達障がいと特別支援教育の理解について――疑問総まとめQ&A
│#5 二次障がいの予防――重複する発達障がい
│#6 二次障がいの予防――二次障がいの併発事例
│#7 二次障がいの予防――理解することが何より大事
│#8 二次障がいの予防――疑問総まとめQ&A
│#9 発達障がいの子どもの進路課題――小学校入学の課題
│#10 発達障がいの子どもの進路課題――小中学校での転籍
│#11 発達障がいの子どもの進路課題――雇用 / 就労の課題
│#12 発達障がいの子どもの進路課題――雇用 / 就労の課題

🌱 こんな方におすすめ

▶保護者や教育関係者で「発達障がいの全体像」を短時間で理解したい
▶学校現場の支援方法を学びたい新任教員・地域支援スタッフ
▶発達障がいと診断されたお子さんのサポートに悩むすべての大人

👤 講師経歴
新潟市公立小学校 校長
新潟市教育相談センター指導主事
特別支援教育士
教育カウンセラー 子育て・教育アドバイザー

YouTube

前の記事

#11 雇用 / 就労の課題